おみくじはんこ「登雲案内」のやりかた

会場でははんこを使って占いをする「おみくじはんこ」もやってます。

おみくじはんこは「登雲案内」という物語に合わせた内容になってます。

「登雲案内」の物語は以下です。

小五郎は毎日雲を眺めている少年です。
ある日「雲の上に登りたいなあ」と思いつきます。
途方もない思いつきに手を貸してくれるパートナーが雲の中に浮かんでは消えます。
果たして小五郎は雲に登れるのでしょうか?
小五郎の物語にあなたの質問を乗せてみましょう。

おみくじはんこ「登雲案内」の遊び方

  1. レジでお金を払い、はんこを押す紙をもらいます。
  2. 質問を考えて部屋に入ります。
  3. はんこを雲の絵の中に押して占います。雲の中に誰が現れるかな?

▼向いている質問はこんな感じ

迷いごとや野望のある方、ぜひやってみてください。一回500円です。

ちなみに、月の満ち欠けをヒントにした占いなので、結果が反映される効果は3日〜最大で1ヶ月くらいかな、と思っています。

悪い結果が出ても、アドバイスをもとに、ひと月じっくり待ってから、悩みを再検討するのが吉です。

“おみくじはんこ「登雲案内」のやりかた”. への2件のフィードバック

  1. […] また、会場には他にも、「登雲案内」というはんこでおみくじできる場所もあります。やりかたはこちらのブログに書きました。→● […]

  2. […] 『登雲案内』の説明はこちら→● […]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com でサイトを作成